ボドゲ暮らし~あまくちパステルとからくちロボのレビューブログ

ボドゲ大好きパステルと同居人ロボの共同ボードゲーム感想ブログ

微ネタバレ有り!【ぬいぐるみ騎士団と少女の夢】ツインレビュー

ぬいぐるみ騎士団と少女の夢

 

皆さん
こんにちわパステルです。

ロボです。

今回は可愛いゲームを
お持ちしましたよ。

可愛い?僕…

はい
ではご紹介しますねー。

ひどい。

f:id:TERU_PASU:20200813112916j:plain

 

今日は
ぬいぐるみ騎士団と少女の夢
という
ボードゲームを紹介します。

わぁお可愛い!

 ぬいぐるみ騎士団と少女の夢

人数:2~4人

時間:60~90分

年齢: 7歳以上

 

キーワード

昔流行ったゲームブックを皆とプレイできる!

キャラの駒が可愛く怖い!

1話の時間が60-90分なのでご注意を!

 

どんなゲーム?

ロボさんはゲームブック
というものをやったことは
ありますか?

存在は知ってるぐらいかな。

昔流行った
「ゲームゲーム」
「アドベンチャーブック」
というジャンルで
文章を読んで
選択肢を選び
下に書いてある数字をめくると
選んだ選択肢の結果が判る
というゲームなんですね。

本なんだ。

そうです。
一時期、私はとても好きで
マザー2やドラクエのものを
やりましたね。

マザー2のものもあるんだ(嬉

あの1冊で
ゲームをプレイした体感を
得られるのがとてもよかった
最近のゲームマーケットでは
「ゲームブックを復刻したい」
という考えの方が何人かいて
販売もしているようです。

これは?

前回のゲームマーケットで
販売していた
「鏡のなかへ」
というゲームブックです。
内容は全部漫画なので
やりやすいですよ。

漫画なのは判りやすいね。

 

【ご興味ある方はぜひ】

tanishi.org

 

今回のこのゲームは
ゲームブックの要素を
入れてあるゲームです。
ゲームブックと違うのは

 

  • 皆と一緒にプレイする事
  • 判定はサイコロの目に依存すること
  • フィギュアが付いている事

 

どんな話なの?

女の子が悪夢を見てしまうので
ぬいぐるみたちが
彼女を守るために
戦うお話です。

良い話っぽい!!

 

凄い可愛い。

少女のぬいぐるみたちですね。

箱を開けると
注意書きが書かれていますね。

ネタバレしないようにって事か。

このストーリーブックという
本を広げてそこに駒を置いて
ゲームを進めてゆきますよ!

カード類と駒が沢山だ。

サイコロもありますね。

扱うキャラですね、
最初は4体、
セアドラ、ランピィ、
フロップス、スティッチ
から選ぶよ。

ランピィかわいい。

タイル抜きと難解なルール説明に頭を悩ましながらも
ようやくゲームプレイができました。

 

 

注意!

今回のブログは1話に限り、ネタバレを多少載せております。

今回はどうだったか?という軽めな内容の記事を書いてゆきたいと思います。
それでも、内容やゲームブックを多少掲載します、モザイク処理はかけておりますが、大丈夫な方は以下からの記事をご覧ください。

ゲームの流れ

まずページを開くと
右側の物語があり
声を出して読みます。

声出すのか。

語り手と呼ばれる
スタートプレイヤーが
読み上げます。
スタートプレイヤーは
時計回りに順番が
変わります。

言い回しが
すごく解りにくい…。

絵本のような感じなので
ちょっと独特なニュアンスが
多いですね。
最後に○ページセクション○‐○
に進んでくださいと出るので
そこに進んでゆきます。
(ぺらっ

はい、するとこのような
左側がゲームボード状の
ページになります。
右側には同じように
読み上げていくと
「プレイの準備」といった
項目に辿り着くので
その指示に従ってゆけば
間違う事はないと思います。

僕たちはここで
敵と戦うのか!

そうです。
戦ったり、
情報を得たり、
同じぬいぐるみ達の
悩みを解決したりします。

わくわく。

ではどのように
やっていくか
説明しますね。

ステップ1、ダイス袋からダイスを引く。

袋からサイコロを
5個出します!

出した!

サイコロはそれぞれ
7色あります。
その中でも
【白いサイコロ】
【黒いサイコロ】
2,3のステップで
使用します。

他のサイコロは
何に使うの?

ステップ4の
アクションで使います。

なるほど

ステップ2、綿追加する。

綿はHPです。
これが0になると
気絶してしまいます。

ぬいぐるみだものね。

ステップ2の
白いサイコロで
回復できます。

どうやって?

白いサイコロが
袋から出たら振ります。
そして所持している
綿以上の目が出たら
綿を1個手に入るよ。

この写真と
5個綿があって、
サイコロの目が
5なので
綿が1個もらえるのか。

その通りです。

この後のルールでも
共通なんだけど
サイコロは
1つづつ振ってもいいし
2つ以上振ってもいいよ。

達成しやすくするためか。

ステップ3、こわいこわい表に脅威ダイスを置く。

黒いダイスは脅威ダイスと呼ばれていて
こわいこわい表の
開いているマスの
上から置いてゆきます。

これは何?

これはステップ6で
敵が行動するかどうかを
確認するためのサイコロです。

ステップ4、アクションを実行する。

それでは
アクションを説明します。

わーい

アクションは主に
サイコロを振って
使用してゆきます、
アクションは7つあります。

・移動
・ダイスの保存
・元気づけ
・能力判定
・共同作業
・攻撃(近接攻撃、遠距離攻撃)
・探索

使った
サイコロはどうするの?

サイコロの捨て山に
集めておきます。

 

注 意

注意)サマリーシートにエラッタがあります。

…青が緑色になってて、
緑の遠距離が青になってる…

移動

移動はどのサイコロを
使用してもできるよ。

そうなんだ。

サイコロの出目の分
進めるんだけど。
ルールがあります。

 

緑の枠がありますね?

ありますね。

これは「緑のサイコロ」を
使用した時の移動の時でしか
進めないという意味です。

な、なるほど。

もしくは
紫のサイコロは
ワイルド(何としても使える)
なので通る事ができますよ。

便利ね。

黄色のサイコロで5の目が出た場合、ここまで進めます。

緑か紫のサイコロの場合、この範囲まで進めます。

わぁお。

ちなみに、
味方の駒は通過はできるけど
同じマスにはいられない。
あと、
敵の駒は通過もできないよー

理解。

ダイスの保存

ダイスの保存は
キャラシートにサイコロを
乗せる事ができるよ。

置くサイコロは
任意でいいの?

好きなサイコロで
よいですよ。

これはいつ使うの?

敵から攻撃を受けて
防御する時と
自分の手番に使えるよ。

 

注意

将来使う時って…
いつよ…

えー、BGG等で調べ、
日本語訳のルールを見ました。

次回以降のアクションに
使えるよってことらしいです。

ふわっとしすぎで
判らないよ!?

 

<参照元>

boardgamegeek.com

元気づけ

元気づけは主に2つできます。
1つは自分のサイコロを
相手のダイス置き場に置く。

※外=ほかの

 

防御できるようにするんだね。

外=ほか

 

もう1つが
任意の相手に綿を1つあげる。

HPの回復だね。

この時、
仲間が気絶していた場合、
綿をあげれば復活するよ。

わぁい。

能力判定

能力判定は指定された
サイコロの色で判定を行うよ。
主に判定が必要な時
というのが4つあります。

 

  • 物語のルールでの能力判定

物語を読んでいると
○○のダイスで判定
【能力判定<○>】
目標値…と書かれているものが
あるので判定をします。

  • 状態カード

ゲーム中にキャラクターは
状態異常にかかる時があります
その時に判定に成功すれば
状態異常が回復します。

  • 環境カード

ゲーム中に環境カードを
引くように指示があることが
あります。
その解決のために判定をします。

  • 住人カード

住人カードは山札になってます。
住民カードはお願いを
聞いてほしいぬいぐるみ達です。

マップ上の吹き出しのマークの
所に辿り着くor通過すると
カードを引けます。

中には判定や選択肢がある
場合があるので解決します。

 

主にこの4つになりますね。

了解です。

共同作業

共同作業と言うのは、
物語を読んでいると
【共同作業<○>目標値:○○】
と書いてある場合があります。

他のプレイヤーと
共同作業をするの?

そうです
皆で目標値を達成するために
サイコロを振るよ。

サイコロを振って
先ほどのサイドボードに
置いてゆくよ。

指定された数字以上に
なったら達成するんだね。

 

攻撃(近接攻撃、遠距離攻撃)

さて、ついに攻撃ですので
悪いやつの駒を出しますね
(ごそごそ

わ、わるいやつなんだ。

ぎゃー!!
怖い!!
ト○ストーリーの奴みたい!

あれはいい奴だったような
こいつを倒すためには、
近距離攻撃だと
【赤】のダイスが
遠距離だと
【緑】のダイスが必要です。

なるほど?

近接の定義ですが、
縦、横、ななめの
1マスが近接の定義です。

この状態だと
悪いやつは範囲に入るね。

あと「近接武器」を
装備していることが条件だね。

これが敵のデータです
右側に攻撃が載ってるのね。

カサカサっていうんだー…

下の頑丈さという
数字以上のサイコロの値を
出せれば倒せるよ!

結構デカいのね…

猫ぐらいあるらしい
あと、注意点、
緑の枠線をまたいでいる場合、
攻撃できません!

げぇ

イラっ

そういう時には、
緑のサイコロの
遠距離攻撃であれば
攻撃できるよ!

いいね

ただし、
遠距離武器を
装備してないと
攻撃できないよ。
キャラごとに装備は
頭・体・手のひら
アクセサリー
を1つづつしか装備できない
ので注意ね!

はーい

フロップスちゃんに
攻撃してもらいましょう。

 

よっしゃ
そういえばカードに
書いてある
武器のボーナスって何??

指定されている
サイコロを使用すると
出目に+1できる能力です

なるほど。

探索

探索は本の右上に虫眼鏡が
書いてあって
黄色か紫のサイコロを振って
出目が数字以上なら
アイテムカードを引けます。

結構手軽に
アイテム手に入るね。

ステップ5、使わなかったダイスを捨てる

使ったサイコロも、
使わなかったサイコロも
サイコロの捨て山に
置いてね。

できるだけ使い切りたいね。

ステップ6、こわいこわい表を確認する。

 

ステップ3で
サイドボードに置いた
黒いダイスの確認をします。

すでに悪いやつと遭遇している
場合は、悪いやつ以上の
黒いサイコロが置かれたら
悪いやつの攻撃が始まるよ。

え、じゃぁこれ動くの?

動くね。

うえぇええ。

置いてある黒のサイコロを
振ってアクションを決めて、
一番近くのぬいぐるみに
襲い掛かるよ。

ぎゃああ。

でも安心してください。
プレイヤーシートの
ダイス置き場に
サイコロを置いていれば
防御することができます!

よし、ノーダメ!

流れを説明するね。

 

動かす悪いやつのの黒いダイスを振る

書いてある悪いやつのアクションを行う

攻撃してきたならば防御できる

他にも敵がいるならば全て処理する。

 

そしてもう一つが
遭遇してない場合は、
プレイヤーキャラ以上の
黒いサイコロが引かれたら
処理が始まるよ。

黒いサイコロは
何個入ってるの?

白と黒はプレイヤー人数分
その他は5個ずつ入ってるよ。

となると
どれくらいの確率で(ry

さ、さて。
まず波動シンボルと呼ばれる
項目があるからそこを見て処理する。
悪いやつとの遭遇だったら
敵を追加したり、
おやすみカードを引いたりするよ。

おやすみカードって何??

はい、こちらになりますね。

10枚からなるゲームの
タイムリミットを示すカードだよ。

すごい顔してるな。

悪夢だしね
目が覚めた!が引かれたら
そのページを終えたら
強制的に終了になるよ。

ゲームは1ページだけじゃ
ないんだね。

そう。
1話数ページに渡って行われる
プレイ時間は
1話分が60分から90分
といった感じかな。

なるほど。

最初に
目が覚めたとランダムに2枚を
シャッフルした後、
残りのシャッフルした山を上に
乗せるので終了目安は
8~10枚引かれたら
終わりだと思ってください。

 

これでアクションの
説明は終わったよ。

長かったね。

キャラのシートを見せるね。

 

このハートは??

ゲームの進行と共にもらえる
はぁとトークンだよ
消費するとキャラごとの
特殊能力が使えるよ。

そこも加味しての
キャラ選択が必要か…。

 

あと、
マップ上にアイテムを
買う場所があります。

そうなのか!

アイテムの山を4枚引いて
市場にするんだけど、
払うものがボタンか
所持しているカードを
捨て札にすれば入手できるよ。

ボタンはどこで手に入るの?

主に悪いやつを倒すと
手に入りますよ!

 

では早速1話からやってみようか。

僕、ランピィがいい。

じゃぁ、ウチはフロップスかなぁ

 

かくして2人は
夢の世界に冒険に出ました。
その感想をお伝えします。

 

パス&ロボのツインレビュー

ロボの感想

1話をやってみてどうでしたか?

えっと僕の感想ね。
まだ1話しか
やってないんだけど
ルールブックがわかり辛くて
なかなかゲームに
入れなかったね。
ゲームに入っても
確認することが多くて
3時間ぐらいかかったかな。

結構判りにくかったです。

慣れてたらかなり面白かった
確認することも
少なくなって
スムーズに進んだね。

あと2人でも3人でも
めくられるアイテムの個数が
変わらないので
人数少ないほうが
自分の好きなアイテムを
選びやすくなって
ゲームが簡単になると思った。

結構難易度は簡単な
感じがしたのはそのせいか。

3人以上常に集まれる人が
いたら楽しめるかな。

パステルの感想

フィギュアが
すごい精工ですね。
特に敵のクロココロという
フィギュアがとても
かわいらしいです。
胸がハート型にえぐれてる
部分が妙にリアル♪

そこなんだw

キャラクターは4種
(のちに2種増える)から
選べるので好きなのを選んだら
いいと思いますが、
意外と
近距離や遠距離向きだなぁと
感じる子はいましたね。

 

例)フロップスは緑のダイスを
振り直しできます。
遠距離攻撃をすることを
想定してあるなぁという具合です。

1ページ毎の
アイテムリセットと
探索があるので
アイテムは困りませんでした。
子供に読み聞かせるように
楽しく遊んだら
いいと思います。

あとインストが
ちょっと疲れました。

お疲れさま

 

ロボの現在の評価:★★★☆☆

パステルの評価:★★★☆☆

 

どこで買えるの?

【Amazonリンク】

 

 Amazonさんで購入する事が出来ます!

 

前回記事

www.terupasu.com

 

では全部やった後の記事もお楽しみに!

ど、どうなるんだ…

夢魔の王から守るぞー!

おー!

 

 つづく。

 

7章をクリアしたら
後編を書きますのでお楽しみに。

 

≪ブログランキングに参加しています!≫

1クリック頂けると今後の活動の励みになりますので
よろしくお願いします!

 にほんブログ村 ゲームブログ アナログボードゲームへ
にほんブログ村


ボードゲームランキング